
どうも管理人のワッタです
この記事では『ガーディアンテイルズ』を実際のプレイ画面と共に紹介します
結論から言うと、こんなゲームを探している人に『ガーディアンテイルズ』はおすすめです↓
- 家庭用ゲーム機みたいな本格的なアクションRPGをやりたい
- ドット絵が可愛らしいゲームをスマホで遊びたい
- 昔のゼルダの謎解きが好き
『ガーディアンテイルズ』は2020年2月24日にKong Studios, Inc.からリリースされました
スーファミや初代プレステみたいなドット絵が特徴の本格アクションRPGで、
おじさんゲーマー世代を刺激したのか根強い人気があり、
スマホゲーは平均4年弱でサービス終了になると言われているなか、5年も運営されています
ポチポチゲーとは一線を画す本格的な2Dアクションと
ドット絵時代のゼルダみたいな頭を悩ませる謎解きがあってやりごたえがあります



スマホゲーには珍しいコンシューマーゲームみたいな難易度が魅力!


ガーディアンテイルズはどんなゲーム?
舞台は未知なる敵「インヴェーダー」の襲撃を受けた「カンタベリー」王国
言い伝えによると選ばれし運命の者たちが、チャンピオンに認められれば滅亡を免れるという
新米騎士の主人公となって小さなお姫様と旅に出て仲間を集め王国を滅亡から救いましょう!





笑いあり涙ありの冒険をしていくJRPGの王道的なストーリーです!
ガーディアンテイルズの進め方
可愛いドット絵で描かれた世界で冒険!


『ガーディアンテイルズ』は懐かしい感じのドット絵が魅力!
ストーリーもコミカルな感じで全体的に可愛い雰囲気です
ステージを探索しているとスーファミで遊んだゲームを思い出します


バトルはシンプルな操作でスキルが発動してくれ簡単に爽快な戦いができます
パーティーの構成や属性の相性を考えれば戦いを有利に運べ、
戦略的に戦うこともできます
細部までドット絵で再現された世界を冒険しましょう


謎解きをしてステージを突破しよう


『ガーディアンテイルズ』では各ステージダンジョンに謎がたくさん用意されています
爆弾で岩を破壊したり、スイッチの謎を解くことで先に進むことができます
隠し通路もあってステージをくまなく探索すると貴重なアイテムが入手できたりします
結構、頭を使う謎が多いです
他プレイヤーと協力しよう
『ガーディアンテイルズ』にも他プレイヤーとのPVPや協力プレイがあります
アリーナ(闘技場)では自分が育てたキャラリアルタイムで他の人と対戦させてランキングを競います
協力戦ではその名の通り協力プレイができて、他プレイヤーと協力してダンジョンのクリアを目指します
防衛の協力戦もあってタワーディフェンスみたいに、
自分達の拠点に攻め込んでくる敵モンスターを撃破しましょう
マルチプレイはワールド4のクリアで解放されるので結構メインストーリーを進める必要がありますが
貴重な報酬がたくさん貰えるのでやるメリットが大きいです
自分だけの農場を作ろう
『ガーディアンテイルズ』には農場を作るモードもあります
遠征隊やショップで入手した種を植えて畑を作ったり、釣りで釣った魚を水族館で展示できます
またモンスター牧場もアプデで実装され色々なモンスターを呼んでふれあえます
スローライフも楽しめちゃいます
リセマラはすべきか?
『ガーディアンテイルズ』にも他のスマホゲー同様にリセマラがあります
リセマラ自体は1周約10分でできます
ただ『ガーディアンテイルズ』はメインストーリーの進行で配布される「未来姫」と「ミヤ」が強いので
強いキャラ目当てで無理してリセマラして時間を浪費するのはもったいないでしょう
個人的にはコラボキャラや推しキャラなど明確に欲しいキャラがいる人以外はリセマラ非推奨です


リセマラ方法
アプリをダウンロードしてから「ゲストで開始」を選択
チュートリアルが終わって英雄ガチャと装備ガチャを各20連以上引き終わって、
自分の目当てのものが出なかったら設定からログアクトを選択してアカウントを削除しやり直します
お目当てのキャラか装備が出たらアカウント連携させてリセマラ終了となります
課金は必要か?


『ガーディアンテイルズ』は基本無料で遊べる上に前述した通り、
配布キャラがつよつよなのでストーリーも課金しなくてもサクサクと攻略できます
報酬でスタミナもかなり貰えるので、無課金に優しいゲームです
ただ課金すると使えるキャラが増えたり、色んな特典が貰えたりとより『ガーディアンテイルズ』の世界を堪能することができます
課金するなら「新米パック」「ガーディアンパス」「召喚サブスク」あたりがおすすめです
闘技場で上位に行きたい場合も課金した方がいいです



えちちなコスチュームが欲しいなら課金必須


ガーディアンテイルズのイマイチと感じた点
ながらプレイには不向き


『ガーディアンテイルズ』は本格アクションRPGなので画面をしっかり見ながらプレイする必要があります
放置RPGや建築ゲーみたいなながらプレイを前提に作られているゲームと違うので、
そこは注意が必要です
また横持ちゲームなのでちゃんと集中できる環境でプレイした方がいいです



設定からコントローラーを選ぶことも可能です
推奨はXboxのコントローラーです


ガーディアンテイルズのおすすめ課金
ガーディアンテイルズのおすすめ課金を紹介します
新米パック


「新米パック」はその名の通り初心者が初課金するのにおすすめです
新米パック内容
- SSRキャラ一人
- SSR武器一つ
- 覚醒石ダンジョンボックス10個
がついてきます
ゲーム開始から7日間しか購入できないので注意が必要です!



お財布に余裕がある人は新米限定セレクトパックも一緒に購入しちゃいましょう


ガーディアンパス


「ガーディアンパス」は月額パスで購入することでお得な特典を貰えます
ガーディアンパス 一部内容
- 召喚コントローラー 10個
- 各種覚醒石
- オプション変更石
- オプション固定石
ガーディアンテイルズにハマって毎日ログインしてガッツリ遊びたくなった中級者向けの課金パックとなっています



微課金プレイヤーやコスパの良い課金したい人向け
デイリー召喚サブスクパック


デイリー召喚サブスクパックはガチャをとにかく引きたい!という人向けの課金商品です
デイリー召喚サブスクパック 内容
- 有料ジェム 1500個(即時)
- 有料ジェム毎日100個×30日
ガーディアンテイルズの基本情報(容量・会社・年齢制限)
アイコン | ![]() ![]() |
タイトル名 | ガーディアンテイルズ |
ジャンル | アクションRPG |
リリース日 | 2020年2月24日 |
会社 | Kong Studios, Inc. |
価格 | 無料(ゲーム内課金あり) |
年齢制限 | 12+ |
コメント欄(マナーを守ってコメントして下さい)