記事内に広告を含む場合があります。
当ブログのページでは「アフィリエイト広告」などの広告リンクを掲載している場合があります。
読者のあなたがそのリンクから商品購入や、アプリDLをしたからといって不利益になることはないのでご安心ください。
当ブログのページでは「アフィリエイト広告」などの広告リンクを掲載している場合があります。
読者のあなたがそのリンクから商品購入や、アプリDLをしたからといって不利益になることはないのでご安心ください。
キングダムオーダー初めたけどどの国で開始すればいいの?
グランレイブ王国から始めるのが無難です。
この記事ではキングダムオーダーの全国家の特徴と攻略方法を紹介します!
色んな国がありすぎて分からん
一つずつ特徴と攻略方法を解説します!
キングダムオーダーの全国家
グランレイブ王国
エルバレス大陸の西南に位置する王国。
騎士系のキャラが多くて歩兵と弓兵が中心の編成で序盤から戦いやすい。
最初は近隣地帯にある穀倉地帯を取って穀倉地帯や平原町を取って自由連合や魔導国に攻めていくのがいい。
初心者はまずはグランレイブ王国でゲームに慣れるのがおすすめ。
ミスティリア魔法国
エルバレス大陸の西北に位置している魔法国。
名前の通り魔法使い系のキャラが多い。
開始直後は魔法使い系の部隊しかいないのでなかなか攻め込むのに苦労する気がします。
ミツルギ国
日本がモチーフの侍や忍者といったキャラクターが多い侍国家。
グランレーヴ王国に構成が似ていて兵士と弓兵で攻めていくパターンでわりかし使いやすい。
ゴルノア帝国
大陸の最北端にある傭兵帝国。
バランスの良い編成でガンガン侵略していける。
最初に大陸中央部を取ってしまえばあとは各国の領地をじわじわと削っていくだけでOK。
メルディア教団
エルブレス大陸の南に位置するカルト教団。
端っこにあるので防衛しやすい。
敵の時は残すと厄介なので早めに潰した方がいい。
ファウラン自由連合
大陸の中央南部分に位置する商人国家。
教団側を先に削り取ってしまい後ろを固めるのが楽
ラムフォード侯国
大陸の中央に位置する永世中立国っぽい国家。
他の国家をクリアしないと選べない。
ラムフォード侯国のモードでは他国家が自軍以外から壊滅させられるとゲームオーバーになります。
4騎士が強いので中央部分を先に攻め落として他国家同士が接しない状況を作るのがいいです。
教団やミツルギ国は本拠地に攻め込むとイベントになって自動勝利になります。
全国家制覇後は魔王が登場します。
クリアできない国家があるんだが・・・
全国家共通の攻略方法を紹介します
全国家共通の攻略手順 3ステップ
ゲーム開始直後はまずどこの勢力にも所属していない自由都市・鉱山・穀倉地帯を陥落させて収入と兵力を上げましょう。
攻め込む前に部隊編成をしてバフをかけておきましょう。
収入と兵力アップしたら他国家の落しやすそうな拠点から攻め落としていきましょう。
中盤に入って1ターンで落とせない都市が出てきたら内政で部隊強化をします。
動画広告の視聴や、内政ターンの探索や徴兵で兵士・英雄・装備を強化します。
動画広告は緑色のボタンが出たらこまめに見ておくと後々楽です。
終盤に入ったら1ターンで攻め落とすのが難しいぐらい防衛補正が高まります。
さらに最後に残った国家はボーナスが入って戦力強化されるので、攻め落とす国家順を決めた方がいいです。
僕はメルディア教団を残すと回復能力スキルがあるシェラが厄介なので一番初めに攻め落とすようにしています。
順番を決めたら疲労度とにらめっこしながら防衛補正を削って陥落させていきます。
数ターンにわたって防衛補正を削って攻略していきましょう
キングダムオーダーを遊んでいる人におすすめの無料ゲームを紹介します。
キングダムオーダーをプレイしている人はディフェンスゲー、国盗りゲーが好きな人が多いと思います。
やりごたえのあるディフェンスゲーなら「千年戦争アイギスA」がおすすめ。
元はR18ブラウザゲーの長寿SRPGで、美少女ゲーですがかなり難しくてやりごたえがあります。
対人戦やギルドがないので自分のペースでまったり遊べます!
味のあるドット絵が好きなら「グランドサマナーズ」がおすすめ
ドット絵形式かつ王道ストーリーでコテコテのJRPGといった感じのゲームです。
コラボが盛んで「リゼロ」「東リベ」「地獄楽」といった有名アニメとしてきました。
毎日ガチャを引けるのでDLしてチマチマ遊んでると長く楽しめますよ!
国盗りゲーなら「三國志真戦」がおすすめ。
コーエー監修の本格的な三國志ゲーで、地形や兵器も史実を参考にしているのでリアルです。
VIPなし、資源販売なしの公平なゲームバランスのおかげで無課金でも課金者に勝つ余地があって人気があります。
ガチ目な国盗りゲーがやりたい人におすすめです!
他にも無料ゲームの情報を知りたい人はこちらの記事をどうぞ
コメント欄(マナーを守ってコメントして下さい)