記事内に広告を含む場合があります。
当ブログのページでは「アフィリエイト広告」などの広告リンクを掲載している場合があります。
読者のあなたがそのリンクから商品購入や、アプリDLをしたからといって不利益になることはないのでご安心ください。
当ブログのページでは「アフィリエイト広告」などの広告リンクを掲載している場合があります。
読者のあなたがそのリンクから商品購入や、アプリDLをしたからといって不利益になることはないのでご安心ください。
どうも、ワタログ管理人のワッタ(@watta_watalog)です。
この記事ではニンテンドースイッチのゲームソフト『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のプレイレビューを書いていきます。
プレイしたと言っても、発売されてすぐ買ったのでもう3年以上経ちます。
時が経つのって早い・・・。
僕のプレイ時間は260時間を超えていてDLCもクリアしてバイクゲットしました。
この記事では『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(長いので以下”ゼルダの伝説 botw”)』の
について語っていきます。
ゼルダ買おうか悩んでるけど面白いの?
なんか面白いゲームないかなー
といった悩みをもった人の参考になるように記事を書きました。
では紹介していきます。
ゼルダみたいな無料で遊べるゲームない?
そんなゲームを探しているひとには原神がオススメです。
レビュー記事も書いているので参考にしてみてください。
他にもスイッチのおすすめゲームを知りたい人は下の記事をどうぞ
関連記事:買ってよかったニンテンドースイッチのおすすめゲームソフト26選!【2021年度版Switch】
どんなゲームなの?
『ゼルダの伝説 botw』の特徴をまとめました。
グラフィックはPS4やXboxといったゲーム機とはスイッチ自体のスペックが違うので決してリアルではありません。
ですが、そういったハンディを感じさせないグラフィックで作風に合っています。
塗りの色がカラフルなアニメ調ともまた違う雰囲気で、どことなく水彩画を連想させます。
音楽はゲーム世界観の特性上、物静かな曲調が多いです。
綺麗な風景と上手く合っていて探索しているときの気分を邪魔しない綺麗なBGMです。
ただゲームをしているだけなのに落ち着きます。
ストーリーは100年も眠っていたリンクが復活して世界を滅ぼした厄災ガノン討伐を目指します。
ゼルダ姫はガノンに閉じ込められています。
非常に自由度の高いオープンワールドで
など反応してくれるオブジェクトが多様にあって世界に実在しているような感覚を体験できます。
水の中にアイテムを投げ込むと消えてしまうゲームって多いですよね。
ゼルダではアイテムを水中に投げ込んでもしっかり回収できます。
弓矢とかも遠くに撃って、その場所に行くとしっかり拾えるようになっています。
こういった部分がしっかり作り込まれていて丁寧な仕事だなーと感心します。
そこらへんに落ちている素材を集めて調理ができ、作った料理を食べることでHPを回復できます。
料理は特定の素材を組み合わせることでHP回復以外にも色々な特殊効果を発揮してくれます。
シリーズの定番、謎解きもしっかり用意されていて、シーカーストーンという不思議アイテムの能力を使い
世界中に点在している祠に入って、謎を解いていきます。
マップ上でも至るところに謎解きが用意されていて、祠を出現させるためにも謎を解く必要があります。
シーカーストーンの能力は
といったものがあります。
戦い方も自由度が高くて、敵をどう攻撃するかも多種多様な方法があります。
例えば敵モンスターのアジトを見つけたら
といった戦略を選べます。
敵アジトをどうやって襲撃するか考えるだけで楽しい気分になれるゲームです(笑)
敵に気が付かれないように背後から不意打ちで大ダメージを与えられる
岩を落として攻撃することも
オンライン要素は一切ありません。オフラインです。
プレイ人数は一人です。
DLCコンテンツは2つあってセットでの販売で2315円になっています。
第一弾はクリアすれば最強武器のマスターソードをさらに強くできるダンジョンです。
第二弾は劇中に出てくる4人の英傑たちのダンジョンに挑め、クリアしたらバイクが乗れるようになります。
DLC込みのバージョンも販売されています。
それで、面白いの?
実際に僕が遊んでみた感想をまとめました。
遊ぶ前はストーリーは王道的な話と聞いていたのであまり期待していませんでした。
しかし実際に遊んだら思ったより感動してしまい、クリアしたときにはものすごい満足感を味わえました。
特に探索をすればするほど、ストーリーの補完されるようになっていて、ゲームプレイの進行とストーリーの深堀りが上手にシンクロしています。
ムービーで語りすぎることを避けていて「うまいゲーム作りだなー」と感心しました。
オープンワールドのゲームはどうしても単調になりがちですが、ゼルダは謎解きが絶妙なスパイスになっています。
マイペースに探索と謎解きを交互に楽しんでいたら数時間が経っているなんでザラにありました。
謎解きの種類も
など数パターン用意されていて、毎回少しずつ違うのでマンネリは感じませんでした。(コログだけはコンプしようと思ったら数が多いので大変ですが)
ゼルダは
といった要素があり、ただ世界を歩き回ってるだけで本当にハイラルで生きているような感覚に浸れました。
馬に乗って走っていると、専用のテーマBGMが流れてハイラルの英雄になれたような気分になれます。
移動がここまで快適なオープンワールドて遊んだことなかったので、新鮮な体験でした。
面白くなかった点は?
イマイチと感じた点をまとめました
ゼルダでは剣と盾は使用することで耐久値が減っていき、使っていると壊れます。
同じ装備がいろんな場所で手に入るからショックとは全然ないのですが、
敵と戦っている時に壊れると
「うわっ!また壊れたよ・・・。装備集めに行かないと・・・」
といった感じで、正直めんどうでした。
壊れない剣『マスターソード』を入手すれば、この面倒くささから逃れられますが
手に入るのは終盤になります。
また盾は壊れないものがないので、最強の盾『ハイラルの盾』を入手しても
壊さないように気をつけて使う必要があります。
「最強の盾なんだから壊れないようにしてくれよー」
と愚痴りたくなりますね。
装備が壊れることでサバイバル感出るけど、面倒に感じました
雨の日は崖を登ると途中で滑って落ちてきてしまい、普段より多くのスタミナ消費をしないと登れません。
このシステムが原因で、ほとんどの崖は雨の日は避ける必要があります。
かといって崖を避けると超遠回りになることが大半なので、焚き火を炊いて休息をして時間を進めて雨の時間をやり過ごすことになります。
濡れていると木で火を起こせないので、屋根代わりになる場所を探して、焚き火をつけます。
これもゲームのスムーズな進行を遅らせることになり、ストレスでした。
雨でも崖を登れるアイテムとかがあればよかったんだけど・・・
ボス戦は簡単で止まることはほとんどありませんでした。
フロムゲーみたいな手ごたえのあるボスバトルではないので、コアゲーマーには物足りないと思います。
ラスボスもさらっと倒せたので、アクション難易度として簡単でした。
ボス戦はさらっと終わる
ネットの口コミを要約しました。
面白すぎる!誰にでも勧められる
オープンワールドって嫌いだったけど楽しめた
没入感がすごい。本当に旅してるみたい
武器壊れるのがウザすぎ!!
やらないのは損だね
歴代最高のゼルダだ
ゼルダはゲームオブザイヤーをはじめ数々の受賞をしています。
ここでは書ききれないほどの量なので気になる人はwikiをどうぞ
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド – Wikipedia 受賞・評価」
海外の有名レビューサイトメタスコアでゼルダは97点の最高級の評価をされています。
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のAmazonでの評価は☆4.5の高評価です。
\プレイした人の感想が読めます/
パッケージ版 | パッケージ版Amazon限定特典付き | ダウンロード版 | ダウンロード版+エキスパンションパスセット | |
---|---|---|---|---|
遊ぶ方法 | ゲームカードを本体に差し込む | ゲームカードを本体に差し込む | 本体にダウンロードして遊ぶ | 本体にダウンロードして遊ぶ |
特典 | なし | オリジナルアクリルキーホルダ | なし | なし |
エキスパンション・パス | なし(追加購入可能) | なし(追加購入可能) | なし(追加購入可能) | あり |
スイッチ持ってるならぜひ遊んで欲しい神ゲー!
スイッチ持ってないならスイッチ買って
遊んで欲しい神ゲー!!
とにかく神ゲー!!!!
ゲーム名 | ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド |
開発会社 | 任天堂 |
ゲームジャンル | アクションアドベンチャーゲーム |
対応ハード | ニンテンドースイッチのみ |
価格 | ¥6473(2020年10月時点) |
対象年齢 | 12歳以上対象 |
データ容量 | 14.3GB |
ゼルダ目的でスイッチ買ったと言っても過言じゃない
コメント欄(マナーを守ってコメントして下さい)
コメント一覧 (2件)
武器が壊れるからこそアクションが簡単でも工夫して敵を倒すように考えるから楽しいのでは?と思いました。
コメントありがとうございます。
確かにその通りですね。
ただ僕は面倒くさがりな性格なんで、プレイしていてだんだんとかったるくなってしまいました。 笑