【テラリア攻略】「サボテンソード」の作り方|サボテンの集め方も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
テラリア攻略 サボテンソードの作り方

お得情報!

大ヒット尻ゲーが1周年記念で大奮発

初めるなら今がチャンス

テラリアのサボテンソードって使える?どうやって作るの?

ワッタ

攻撃範囲が広くてゲーム序盤に活躍してくれます。
さばく地帯に行ってサボテンを集めれば作れます。

この記事ではテラリアのサボテンソードについて解説します!

この記事で分かること

  • サボテンソードの性能
  • サボテンの集め方
  • 他のサボテン装備について
タップできる目次

【テラリア】サボテンソードとは?

テラリア サボテンソード

サボテンから作れる武器で序盤攻略に使える!

名称サボテンソード
必要素材サボテンx10
攻撃力10近接ダメージ
クリティカル率4%
速度ふつう
ノックバックふつう

「サボテンソード」はその名の通りのサボテンから作成できる武器です。

序盤からすぐに作れる大剣で、攻撃範囲が広く適当に振り回してるだけでサクサクと雑魚敵を倒せます!

↓でかいから振り回してるだけでスライムやゾンビぐらいならサクサク倒せる。狭い洞窟でもリーチが広くて扱いやすい。

テラリア サボテンソード

テラリアwikiから引用↓

サボテンから作成できる剣。

攻撃力はブリキのブロードソードと同じ。序盤で手に入る大剣の中では最も広い攻撃範囲をもつ。
序盤の武器故心もとない攻撃力だが、貧弱なツルハシを振り回すよりかは幾らかましな仕事をするだろう。

サボテンソードテラリア攻略wiki

サボテンソードはこんな人におすすめ!

サボテンソードはこんな人におすすめ!

  • テラリアを初めたばかりの初心者
  • さばく地帯が開始地点の近くにある
  • 適当に振り回してればモンスターを倒せる武器が欲しい
  • ダンジョンを探索する準備がしたい
ワッタ

最初の1本におすすめ

【テラリア】サボテンソードの作り方

サボテンソードの作り方

  1. さばく地帯に行ってサボテンを見つける
  2. サボテンの木を見つけて斧で採取
  3. 10個サボテンを消費してワークベンチでクラフトする
STEP
さばく地帯に行ってサボテンを見つける

さばく地帯に行ってサボテンを探しましょう。

さばく地帯に入ると背景や草木が変わるので目印にしましょう。

小さいやつではなくて、大きさが8ブロック以上あるやつを探します。

テラリア 砂漠地帯
STEP
サボテンの木を見つけて斧で採取
テラリア サボテン

サボテンを見つけたらオノで伐採します。

このとき、根本を残しておけば時間経過でまた再生してくれます。

STEP
10個サボテンを消費してワークベンチでクラフトする

サボテンを集めたらワークベンチでクラフトします。

10個あればサボテンソードを作れます。

サボテンツルハシも範囲が広くて使いやすいのでついでに作っておくといいです。

テラリア サボテンツルハシ

【テラリア】他のサボテン装備も作った方がいいの?

他のサボテン装備も作った方がいいの?

ワッタ

セットボーナスで守備力+1されます。
採取できたサボテンの数に余裕があるなら作っておきましょう。

サボテンヘルム

名称サボテンヘルム
必要素材サボテンx20
しゅび力1
セットボーナスしゅび力1
※トータルで守備力5になる

サボテンプレート

名称サボテンプレート
必要素材サボテンx30
しゅび力2
セットボーナスしゅび力1
※トータルで守備力5になる

サボテンレギンス

名称サボテンレギンス
必要素材サボテンx25
しゅび力1
セットボーナスしゅび力1
※トータルで守備力5になる

飽きてきた人におすすめのゲーム

テラリアに飽きてきた人に気晴らしとしてサブで遊べる無料ゲームを紹介します。

テラリアをプレイしている人はクラフト、建築、ゾンビといった要素が好きな人が多いと思います。

クラフトを楽しみたいならサバイバルゲームの「ライフアフター」。

ゾンビが至る所にいる終末世界で生存をしていくゲームです。

クラフトが充実していて家を作ったり銃を作ったりできるので、テラリアプレイヤーにおすすめ。

【iPhone】ライフアフター

【Android】ライフアフター

建築ゲーなら「ホワイトアウト・サバイバル」がおすすめ

極寒の地で施設を建築、住人達を管理して労働させて、自拠点を発展させていくゲームです。

暇つぶしにちょうどいいゲームなので、息抜きに遊ぶのにピッタリです。

【iPhone】ホワイトアウト・サバイバル

【Android】ホワイトアウト・サバイバル

ゾンビ要素があるゲームを遊びたいなら「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」。

よくある系のストラテジーゲーですが、襲ってくるゾンビと戦えるタワーディフェンスモードがあって面白いです。

キャラの必殺技が決まってゾンビをふっ飛ばせると爽快感があります。

【iPhone】ドゥームズデイ:ラストサバイバー

【Android】ドゥームズデイ:ラストサバイバー

他にも無料ゲームの情報を知りたい人はこちらをどうぞ

お得情報!

HoYoverse最新作が最大80連分ガチャ無料

初めるなら今がチャンス

  • URLをコピーしました!

コメント欄(マナーを守ってコメントして下さい)

コメントする

タップできる目次