
どうも、ワタログ管理人のワッタ(@watta_watalog)です。
この記事では『ゼノブレイド2』のプレイレビューをしていきます。
こんな悩みをもっていませんか?

『ゼノブレイド2』ってどんなゲームなの?

面白いの?

自分に合ってるゲームかな?
こんな悩みをこの記事では解決します。
- ゼノブレイド2のゲーム特徴
- 良かった点とイマイチだった点
- オススメする人とオススメしない人
- どのエディションを購入するべきか
この記事を読み終われば「ゼノブレイド2の良い点と悪い点」が分かるようになります。

- ワタログ管理人:ワッタ
- iPhone、PS4、Switch、steamで遊ぶ雑食ゲーマー
- 本業はゲームライター
まず先に僕の感想を一言で言うと
「フィールド探索と戦闘システムが魅力のやりごたえあるRPG」でした。

では、レビューしていきます
ゲーム内容をさらっと紹介

『ゼノブレイド2』ってどんなゲームなの?

ゲーム内容を紹介します
「ゼノブレイド2」のゲーム内容をさらっと紹介します。
知っている人は読み飛ばしちゃってください。
『ゼノブレイド2』のゲーム内容
- 雲海が広がり巨神獣(アルス)という超巨大生物の上で人々もモンスターも生活する世界
- 広大なフィールドを冒険できるRPG
- 味方とコンボを重ねてダメージを上げていく戦闘システム
- チェインアタックという大技で一気にオーバーキルができて爽快
- 亜種生命体「ブレイド」とその力を行使できるドライバーという人間がいてパートナーとして組む
- レックスという少年がホムラという伝説のブレイドと出会うことで始めるストーリー
- キャラ育成要素が豊富でやりごたえがる

詳細を知りたい人はゲーム公式サイトかAmazonをどうぞ
『ゼノブレイド2』の良かった点

面白いの?

遊んでみて面白かった点についてまとめました
遊んでみて良かった点の紹介からしていきます。
- 1:フィールド探索がワクワクする
- 2:バトルが奥深く爽快感がある
- 3:クエストが豊富で満足感がある
- 4:育成のやりごたえがある
- 5:キャラクターが可愛い
1:フィールド探索がワクワクする
プレイしていて一番真っ先に感じた魅力は広大なフィールドを探索できることでした。
「ゼルダ ブレス オブ ワイルド」ほどの自由度はないのですが、隠された道、条件を満たすと通れる道などお約束のギミックが用意されていいてRPG好きにはたまらないフィールドになっています。




フィールドをウロウロしてるだけで楽しめました
2:バトルが奥深く爽快感がある
バトルはコンボを重ねて大ダメージを狙うシステムで、しっかり考えて事前準備する必要がありますが、
爽快感があってクセになります。
パターンさえ決めてしまえば、あとはタイミングを伺ってボタンを押せばいいだけになります。
テレビ見たり、YouTube見たりしながらできるので一時期はゼノブレイド2の戦闘が日課になっていました。



バトルシステムはかなり好き
3:クエストが豊富で満足感がある
クエストはメイン以外にもサブクエストやキャラクエストがあり、どれも手抜きだと感じるクエストはありませんでした。
「クエストが足りなくてやることがない」
ということにはならないゲームです。


クエスト全部やろうとしたら100時間ぐらいかかるかも
4:育成のやりごたえがある
育成要素としては武器、スキル、アーツなど鍛えるべき項目が色々とあります。
育成方法もただ戦っていればいいというわけではなく、クエストやミニゲームをプレイする必要があったりします。
パーティーの組み合わせも考えることがたくさんあって、地味キャラでも有効な使い方ができます。
育成もやりごたえがあり、かなり楽しめました。


ミニゲームには苦戦しました…
5:キャラクターが可愛い
キャラクター(特に女の子)がフィギュア化されてるだけあって可愛い子が多いです。
メインのヒカリとホムラは特に人気が高いようで、Twitterやピクシブでファンイラストが多数投稿されています。

ちなみに僕はホムラちゃん派
気になった点

イマイチだった所は??

遊んでみて感じたイマイチだった点をまとめました
次に僕が遊んでみて不満があった点についてまとめました。
- 1:深夜アニメっぽいノリがキツい場面があった
- 2:下ネタとかがやりすぎだと感じた
- 3:ブレイドガチャがストレスだった
- 4:説明が不親切だと感じた
1:深夜アニメっぽいノリがキツい場面があった
ノリが深夜アニメっぽい場面が多くて、若干サムいと思うことがありました。
僕自体は深夜アニメも普通に見るので耐性がある方なのですが、それでも感じたので慣れていない人だと、もっとキツいかもしれません。

アニメ嫌いな人にはキツいかも・・・
2:下ネタとかがやりすぎだと感じた
深夜アニメっぽいノリと似てますが、下ネタがやりすぎだと感じる場面もありました。
詳細はネタバレになるので避けますが、家族のいる前で遊ぶと恥ずかしい空気になるレベルです。
あとキャラデザがみんな露出度高くてエッチすぎるので、やっぱり家族の前では遊べないゲームですね。

下ネタに関して僕は滑ってるなーと感じました
3:ブレイドガチャがストレスだった
ブレイドという召喚獣みたいな存在を入手するためにゲーム内でガチャを引く必要があります。
家庭用ゲームなので、スマホゲーと違いもちろんお金はかかりませんが、ただただ面倒でした。
自分の使いたいキャラを仲間にするために何度もガチャを引く必要があって
そのために何度もガチャアイテム集めをしないといけません。
面倒なんで他の方法が良かったなーと僕は感じました。


家庭用ゲームでガチャはやめて欲しかった
4:説明が不親切だと感じた
クエストのクリア方法などがネットを調べないと分からないような箇所があったので
もう少し丁寧に説明してほしかったなーと感じました。
まぁ、これは僕のわがままかもしれませんが・・・。

秘境とか自力で見つけるのはかなり難しいと思う
みんなの口コミ&評価

本当に面白いの?

ネットや大手ゲームメディアの評価をまとめました
ファミ通
有名ゲーム雑誌『ファミ通』では『ゼノブレイド2』のレビュー点数は35点でした。
9点が3人、8点が1人という内容でした。
高評価といって差し支えないでしょう。
Twitterの評判を集めました。いい反応が多いです。
Amazon
Amazonでのレヴュースコアは1030個の評価で星5つ中の4.3です。(記事執筆時点)
星5つレビューが67%、星4が15%、星3が8%、星2が6%、星1が4%と高評価になっています。
一方でレビューは
- 戦闘システムと音楽がよかった
- オタクっぽい深夜アニメみたいなノリだった
- 1は超えられない
- 自分にとってはスイッチで一番面白いゲームだった
- ブレイドを出すガチャが嫌だった
と賛否両論な内容が多かったです。

高評価な割にレビューは手厳しい内容が多かったです。
\プレイした人の感想が読めます/
オススメできる人&オススメしない人

自分に合ってるゲームかな?

オススメできる人とできない人をまとめました
オススメできる人
- 広大なフィールド探索がしたい
- 戦闘システムをしっかり理解する気がある
- 深夜アニメっぽいノリと下ネタが平気
- やりこめるRPGを探している
オススメしない人
- 深夜アニメっぽいノリとか下ネタが苦手
- サクッと遊べるRPGを探している
どのエディション(版)を購入するべきか?
エディションの違い

なんか色々売られてるけど違いは?

違いをまとめました
パッケージ版 | ダウンロード版+追加コンテンツ | ダウンロード版 | |
---|---|---|---|
遊ぶ方法 | ゲームカードを本体に差し込む | ゲームカードを本体に差し込む | 本体にダウンロードして遊ぶ |
追加コンテンツ | なし | 黄金の国イーラ | なし |
追加コンテンツについて

追加コンテンツって何なの?

前日譚(ぜんじつたん)となります
詳細はYouTube動画をどうぞ
状況別オススメエディション
普通の人
「ゼノブレイド2」の本編を購入して面白かったら追加コンテンツを買いましょう。
やり込むつもりの人
もうやり込むつもりでいる人は「エキスパンション・パス セット」を先に購入してしまいましょう。
本編+追加コンテンツとなっているので全て楽しむことができます。
まとめ
本記事では、「ゼノブレイド2のゲームレビュー」について解説してきました。
記事の要点をまとめると次の3個です。
- 広大なフィールド、戦闘、クエスト、キャラが魅力
- 下ネタ、深夜アニメっぽいノリ、ブレイドガチャが欠点
- 買うなら「追加コンテンツなし」版から遊んで見るのがオススメ

スイッチでRPG遊びたいなら「オクトパストラベラー」と合わせてオススメです
『ゼノブレイド2』基本情報
ゲーム名 | ゼノブレイド2 |
開発会社 | モノリスソフト |
ゲームジャンル | RPG |
対応ハード | ニンテンドースイッチ |
プレイ人数 | 1人 |
価格 | ¥8,778(記事執筆時点) |
対象年齢 | 15歳 |
データ容量 | 13.2GB |
知らなきゃ損!ゲーマー向けお得情報まとめ!!
ゲームが好きな人向けに知っておいた方がいいお得情報を紹介します。
お得にAmazonでゲームを安く買う方法


ゲームソフトをもっと安く買いたいな…

Amazonで安く買うためのテクニックをまとめました。
「ゲームソフトをもっとたくさん買いたいな…」
「安くゲーム機器を買う方法ないかな?」
と悩んでいる人はAmazonでゲームを安く買うためのテクニックを知っておきましょう。
下記記事にまとめています。
といった情報を紹介しています。
無料でゲームアプリをDLしてお金を稼ぐ方法


今月は金欠だから課金できない・・・

そんな人はアプリDLでお金を稼ぎましょう
スマホで使えるポイントサイト「モッピー」なら無料で簡単に稼げます。
アプリのDL、ゲーム、CM動視聴といったことをするだけで換金可能なポイントが貰えます。
特にアプリDLはスマホゲームをDLして遊べばポイントが貰えるのでゲーマーの人にオススメの稼ぎ方です。
貯めたポイントは1P=1円としてお金に交換でき、それ以外に「Amazonギフト券」「iTunesギフトカード」「Google Play ギフトコード」などとも交換できます。
モッピーはポイントを300円から交換可能なので換金までのハードルが低いです。
詳しくやり方を知りたい人は下の記事を読んでください。
といった情報を紹介しています。
面白いゲームを探しているなら…

面白いゲームないかな・・・

僕が遊んだゲームをレビューしています。
参考にしてみてください。
コメント