記事内に広告を含む場合があります。
当ブログのページでは「アフィリエイト広告」などの広告リンクを掲載している場合があります。
読者のあなたがそのリンクから商品購入や、アプリDLをしたからといって不利益になることはないのでご安心ください。
当ブログのページでは「アフィリエイト広告」などの広告リンクを掲載している場合があります。
読者のあなたがそのリンクから商品購入や、アプリDLをしたからといって不利益になることはないのでご安心ください。
7つの国の中の一君主となり、大陸制覇を目指す国盗り無料SRPGの『キングダムオーダー』。
『魔女狩りの塔』や『魔王&カンパニー』といった良作無料ゲーを開発しているRyogo Okaさんのゲームです。
広告を見れば報酬が貰える完全無料タイプのゲームアプリなのに、よく出来ていて中毒性が高いです。
そんなキングダムオーダーをプレイした感想を記事にしました。
『キングダムオーダー』攻略記事一覧
中性ヨーロッパっぽい大陸を舞台に7つの国から一つを選んで大陸制覇を目指す国盗りSRPGです。
キングダムオーダーの7つの国
バトルはディフェンスゲームになっていて、敵の砦を陥落させれば拠点を自領土にできます。
↓戦闘はディフェンスゲー
一般兵士とスキルを持っている武将で部隊を編成します。
「兵士の相性」「武将のスキル」「陣形」などによってバフが変わるので、よく考えて編成する必要があります。
↓兵士の相性は3すくみになっている
『キングダムオーダー』はガチャがないのでリセマラする必要はありません。
動画広告を見れば色々と報酬を貰えるので、オンラインで遊びましょう。
主なゲームの流れは別記事の「キングダムオーダー 序盤攻略」にまとめておいたので、気になる人はそちらを参照してください。
敵国の領土を奪っていく爽快感があります。
「まずは攻めやすそうなここを落として、次はこっちを攻撃・・・」
と考えてプレイしていると、あっという間に何時間も経ちます。
季節もあるので戦うタイミングを考える必要もあって思考するのが好きな人向けのゲームです。
独特の中毒性があります。
部隊の陣形やどの武将を指揮官にするかでバフのかかり方が違い、強さがかなり変わります。
色々と編成を考えているだけで結構楽しめます。
↓誰を部隊の指揮官にするかでバフのかかり方が全然違う
戦闘前に特定のキャラが両陣営にいると、キャラ同士の掛け合いが始まって面白いです。
キャラの意外な背景が分かって「へー」ってなります。
クリアすると特典があって強い状態で次のゲームを開始できます。
何周もすればするほど、強くなっていくシステムでやり込めます。
ハードモードになると、高難易度ダンジョンで強い武器が入手できて、それを引き継いでニューゲームできたりします。
やりごたえがあるのでヘビーゲーマー向けです。
声優はついてないのでセリフにボイスは入っていません。
声がなくても全然楽しめましたが、声優オタの人はがっかりするかもしれません。
PVPがないので一人で黙々とプレイするタイプのゲームです。
対戦があったらかなり白熱しそうだったので残念ですが、ソロで十分ハマれるので求めすぎですかね。
課金要素はありません。
完全無料で遊べるタイプのアプリなので学生さんでも安心して遊べます。
同じRyogo Okaさんの『魔女狩りの塔』もかなり面白いです。
こちらはタワーディフェンスゲーとローグライクゲームが合わさったゲームで何度も遊べます。
あとはディフェンスゲーが好きなら『千年戦争アイギスA』もおすすめです。
元はブラウザゲームで根強い人気があり今年で10周年になります。
両方とも無料なので面白いスマホゲーを探している人は試してみてください。
キングダムオーダーに飽きちゃった人は他のゲームを遊んでみたらどうですか?
色々な切り口で今まで遊んだスマホゲーを記事にしているので参考にしてください。
コメント欄(マナーを守ってコメントして下さい)