記事内に広告を含む場合があります。
当ブログのページでは「アフィリエイト広告」などの広告リンクを掲載している場合があります。
読者のあなたがそのリンクから商品購入や、アプリDLをしたからといって不利益になることはないのでご安心ください。
当ブログのページでは「アフィリエイト広告」などの広告リンクを掲載している場合があります。
読者のあなたがそのリンクから商品購入や、アプリDLをしたからといって不利益になることはないのでご安心ください。
どうも、ワタログ管理人のワッタ(@watta_watalog)です。
この記事では『Dead Cells(デッドセルズ)』のプレイレビューをしていきます。
「Dead Cells(デッドセルズ)」は2D探索型アクションのローグライクゲームで
スイッチ、スマホ、PS4、steamなどで発売されています。
僕はコントローラーで遊べて持ち運びもできるニンテンドースイッチで買いました。
海外で根強い人気がある「メトロイドヴァニア」というジャンルに影響を受けて作られたインディーズゲームです。
「メトロイドヴァニア」
メトロイドヴァニア(Metroidvania)とは、任天堂開発のゲームシリーズ「メトロイド」(Metroid)とコナミ開発のゲームシリーズ「悪魔城ドラキュラ(海外名:キャッスルヴァニア、Castlevania)」の二つを彷彿とさせるような要素を持つゲームを総称して指す。
特にインディーゲームに対して呼ばれる事が多い。
(メトロイドヴァニアとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
プレイするたびにマップやダンジョンは変化するゲームです。
遊ぶたびにステージが変わるので普通のRPGと違って飽きずに何周もプレイできます。
こういったゲームを探している人にオススメです。
どんなゲーム内容なの?
プレイした感想が知りたいな
評判いいゲームなの?
自分に合ってるかな
こんな悩みをこの記事では解決します。
この記事を読み終われば「Dead Cells(デッドセルズ)がどんなゲームなのか」が分かるようになります。
まず先に僕の感想を一言で言うと
「やりごたえバッチリ!本格アクションローグライクゲーム」でした。
では、レビューしていきます
他にもスイッチのおすすめゲームを知りたい人は下の記事をどうぞ
関連記事:買ってよかったニンテンドースイッチのおすすめゲームソフト26選!【2021年度版Switch】
どんなゲーム内容なの?
2Dアクション×ローグライクを上手く融合したゲームです
「デッドセルズ」のゲーム内容をさらっと紹介します。
知っている人は読み飛ばしちゃってください。
『デッドセルズ』のゲーム内容
詳細を知りたい人はゲーム公式サイトかAmazonをどうぞ
面白かったポイントは?
遊んでみて面白かった点についてまとめました
遊んでみて良かった点の紹介からしていきます。
2Dアクションゲームなのとローグライクなのが合わさって、死んでしまえばサッとやめられるので、ちょっとした隙間時間に遊ぶのに向いています。
ガッツリ長時間プレイするというより、時間を見つけてはチマチマ遊ぶタイプのゲームです。
ゲームの性質上、持ち運びできるスイッチやスマホと相性がいいです
アクション部分が爽快でバッサバッサと斬ったり、弓矢で射抜いたり、ボムで爆破したりと敵を倒していくのが気持ちいいです。
クリアを目指すなら戦闘を回避した方が本当は良いらしいですが、僕は特に気にせず敵を倒すのを楽しみました。
(そのせいで未クリアなのですが・・・)
2Dなので3D酔いもしないですし、爽快で快適なアクションを堪能できました。
ボムで敵モンスターを凍らせるのが好き
武器は冒険の度に違うものがランダムで拾えます。
武器は選択形式で置かれていることが大半で、片方を選んだらもう片方はなくなります。
「今回の冒険はどの武器を使ってみようかなー」
と選べてワクワクできました。
武器によって戦い方変わるの好き
操作が上手くなっていくのが実感できるのが良かったです。
死にながらボスのパターンを覚えて、倒せた時は思わずニンマリしてしまいました。
ソウル系ゲームが好きな人ならハマると思います。
2D版ソウル系ゲームと言ってもいいかも
イマイチだった点は?
遊んでみて感じたイマイチだった点をまとめました
次に僕が遊んでみて不満があった点についてまとめました。
海外ゲームだからか、それともインディーズゲームだからか説明が足りないと感じました。
攻略サイトを見るまでどうやって強くなっていけばいいのかがイマイチ分かりませんでした。
個人的にシステム面などをもうちょっと丁寧に解説入れてほしかったです。
習うより慣れろって感じでした
難易度が高く、ボスなどは特に攻撃パターンを死んで覚える必要があります。
初見はまず無理じゃないかと思います。
ソウルシリーズ並みに死ぬことは覚悟しておいた方がいいです。
ゲーム難易度は舐めてかかると痛い目みます。
ゲームシステムをよく理解してなかったのもあって難しく感じました
本当に面白いの?
ネットや大手ゲームメディアの評価をまとめました
有名ゲーム雑誌『ファミ通』では「Dead Cells」のレビュー点数は33点でした。
平均8.3点なので良作といった評点でしょうか。
Twitterの評判を集めました。
やはり難しいと感じている人が多いようでした。
Dead cellsめっちゃ好感触!
— ソワレ (@Media___) January 31, 2021
アクションの操作感よし、テンポよしで楽しい。装備の入れ替えのUIがシンプルでストレスなくていい。
最近dead cellsを遊んでるんですが難しくてずっと笑ってる
— キソ (@itachi_so_72) February 2, 2021
別に敵全部相手にしないで、避けながら移動してもいいのかな
難しいと感じてる人が多くて安心
Amazonでのレヴュースコア(スイッチ版)は51個の評価で星5つ中の4.3でした。(記事執筆時点)
星5つレビューが56%、星4が32%と圧倒的な高評価です。
レビューも
など絶賛する内容が多かったです。
プレイした人はかなり高評価をしています
2019年1月10日
横スクロールのアクションゲームです。
何度も繰り返す覚えゲー的な側面もありますが、小気味よいアクションと独特の戦略性によって何度も挑戦したくなります。
2020年8月20日
若干難しくで少し面倒になってきてるが総合的に面白いです。
なんか色々売られてるけど違いは?
違いをまとめました
ちょっとした時間で遊べて、何度もプレイしたくなるデッドセルズは持ち運びできるゲームハードの方がオススメです。
コントローラーで遊びたいならスイッチ、電車とかで遊びたいならスマホ版がいいでしょう。
PCやPS4などは持ち運びできないので、オススメしません。
僕はコントローラーで遊びたいんでスイッチにしました
アプリ版はコントローラーで遊ぶことができます。
本記事では、『Dead Cells(デッドセルズ)』について解説してきました。
記事の要点をまとめると次の3個です。
ローグライクとアクションが好きなら楽しめるゲームです
ゲーム名 | Dead Cells(デッドセルズ) |
開発会社 | Motion Twin |
ゲームジャンル | ローグライクゲーム、 メトロイドヴァニア |
対応ハード | Nintendo Switch、 Android、 PlayStation 4、 Xbox One、 Mac OS、 Linux、 Microsoft Windows |
プレイ人数 | 1人 |
価格 | スイッチ版¥2,520 スマホ版¥1,100(記事執筆時点) |
対象年齢 | 12歳 |
データ容量 | 790.1MB(スマホ版) |
他にもいいゲームないかな・・・
迷っている人のために
オススメの他ゲームを紹介します。
初代シレンのスマホ版はどこでもシレンがすぐに遊べておすすめです!
ローグライクゲーマーならぜひ遊んで欲しいアプリです!!
「魔女の迷宮」は無料で遊べるシレン&トルネコライクなゲームです。
無料にしてはよくできているので、とりあえず遊ぶゲームが欲しい人はDLしてみたらどうでしょう。
課金システムもアイテム買い切り型でガチャはありません。
ゲームが好きな人向けに知っておいた方がいいお得情報を紹介します。
ゲームソフトをもっと安く買いたいな…
Amazonで安く買うためのテクニックをまとめました。
「ゲームソフトをもっとたくさん買いたいな…」
「安くゲーム機器を買う方法ないかな?」
と悩んでいる人はAmazonでゲームを安く買うためのテクニックを知っておきましょう。
下記記事にまとめています。
といった情報を紹介しています。
今月は金欠だから課金できない・・・
そんな人はアプリDLでお金を稼ぎましょう
スマホで使えるポイントサイト「モッピー」なら無料で簡単に稼げます。
アプリのDL、ゲーム、CM動視聴といったことをするだけで換金可能なポイントが貰えます。
特にアプリDLはスマホゲームをDLして遊べばポイントが貰えるのでゲーマーの人にオススメの稼ぎ方です。
貯めたポイントは1P=1円としてお金に交換でき、それ以外に「Amazonギフト券」「iTunesギフトカード」「Google Play ギフトコード」などとも交換できます。
モッピーはポイントを300円から交換可能なので換金までのハードルが低いです。
詳しくやり方を知りたい人は下の記事を読んでください。
といった情報を紹介しています。
面白いゲームないかな・・・
僕が遊んだゲームをレビューしています。
参考にしてみてください。
コメント欄(マナーを守ってコメントして下さい)