
どうも、ワタログ管理人のワッタ(@watta_watalog)です。
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』をプレイしたのでこの記事でレビューをしていきます。
(以下、タイトルが長いので大陸の覇者に省略させてもらいます)
家庭用ソフトとしてスイッチで2018年に発売された『オクトパストラベラー』のスマホ版となる今作。
ストーリーは前作の前日譚となり、富・権力・名声に囚われた3人に旅団として抵抗していくお話となっています。
『大陸の覇者』をざっくり紹介すると・・・
- 一人で遊べる本格ドット絵RPG
- 戦略性の高いターン制バトル
- キャラクターごとのストーリーが楽しめる
となっています。

ひとりでのんびりと遊べるRPGゲームないかな・・・

アナザーエデンみたいなスマホゲーがやりたい

Switchでオクトパストラベラー遊んだけどスマホ版は面白いの?
といった悩みを持っている人はこの記事を参考にしてみてください。
『大陸の覇者』基本情報
ゲーム名 | オクトパストラベラー 大陸の覇者 |
開発会社 | スクエア・エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler_SP/manual/ |
ゲームジャンル | RPG |
対応ハード | iOS/Android |
プレイ人数 | 1人 |
価格 | 基本無料 |
対象年齢 | 12歳以上 |
データ容量 | 1.4GB |
出演声優 | 田中敦子、悠木碧、浪川大輔、小山力也、加隈亜衣、などなど詳細はGameWithの声優(CV)一覧をどうぞ |

ではレビューしていきます。
ストアでもカスタマーレビューが読めるので
気になる人はそちらもどうぞ
\プレイした人のレビューが読めます/

『大陸の覇者』の良かった点

良かった点についてまとめました。
- 前作を上手にスマホゲームにした
- バトルの戦略性や爽快感は健在
- 8人パーティーで戦略性アップ
- キャラが多くてサブストーリーのやりごたえがある
- 前作の登場キャラがちらほら出演
- 育成すれば低レアキャラも使える
- ストーリーが面白い
前作を上手にスマホゲームにした
前作オクトパストラベラーの操作感を壊さずに、うまくスマホでプレイしやすいようになっています。
大陸の覇者が発表されたときは良作だった前作がスマホゲームになると知りガッカリしましたが、
遊んでみると、すっかり虜(とりこ)になってしまいました(笑)
操作もストレスフリーでフィールド移動やブーストがスワイプでサッとできスマホの良いところを活かしています。
前作もスマホでも良かったかもと思うぐらいです。

操作が楽なのはありがたい


バトルの戦略性や爽快感は健在
前作で好評だった戦略性や爽快感は健在で、ブレイク&ブーストといった戦闘システムも引き継がれています。
8人パーティーになり後述するパーティー交代で戦略性が高まっています。
よりブレイクまでのターン数とブーストのタイミングを考える必要があり、やりごたえが増しました。

ブレイクとブーストのタイミングを考えるのが楽しい!

8人パーティーで戦略性アップ
前作の4人パーティーと違い今作は8人制パーティー。
前衛と後衛を戦闘中に入れかえができ、後衛はターン終了時にHPとSPが回復します。
RPGにありがちな入れ替え時に1ターン使うタイプの交代ではないので、戦闘のテンポも邪魔していません。
相手の弱点に合わせたり、回復を計算しながら戦うことで前作以上の戦略性になっています。

8人パーティーのおかげでより面白くなった
キャラが多くてサブストーリーのやりごたえがある
前作では8人だったキャラクターが今作では64人以上になりました。
一人ひとりのキャラにちゃんとストーリーが用意されていて、クエストをクリアしていくことで物語を追えます。
星3のキャラにもしっかり話が用意されているのでやりごたえがあります。

キャラストーリーだけでもかなりのコンテンツ量

前作の登場キャラがちらほら出演
前作の登場キャラが色々な場所で出演しています。
- ハンイット
- ヒースコート
- プリムロゼ
- シメオン
- トレサの父親と母親
などが記事執筆時点で登場しています。
前作をプレイしてるとオッと思うシーンが多々あります。

トレサがガチャに早く来てほしい


低レアキャラも育成する意味がある
低レアキャラでも育成することで”影響力”という重要なパラメーターを上げるのに役立ってくれます。
ガチャのハズレキャラでも育成するモチベーションが湧きます。

低レアキャラを育てる意味があっていい
ストーリーが面白い
前作同様にストーリーは濃密です。
ドッド絵なのにえげつない物語になっています。
富権力名声に取り憑かれた人間達とそれに翻弄される人々の重厚なヒューマンストーリー。
詳しく話すとネタバレになるので控えますが、3つのメインストーリーをクリアした後にも話は続きます。

濃厚なストーリーはスマホでも健在



イマイチだった点

イマイチだった点についてまとめました。
- オートバトルがない
- メインキャラがいない
- クリアしたらやることない
- ガチャが渋い
オートバトルがない
オートバトルがないせいでレベルアップやアイテム集めの周回は正直いって面倒です。
レベルアップは討伐クエストという抜け道が用意されているのですが、
欲しいアイテム素材を集めるための周回はだるかったです。
他のオートバトルが充実しているソシャゲを普段遊んでいるので尚更面倒に感じました。

オートバトルあったら単調になってたかもしれないから難しいところ
メインキャラがいない
主人公といえるメインキャラがいないので感情移入が難しかったです。
自分の好きなキャラをパーティーの先頭においてメインとして使うしかないです。
主人公は決めておいても良かったかなーと思いました。

主人公キャラは欲しかった
追記:クリアしたらやることない
今のところクリアしたら特にやることがないです。
そのうちコンテンツが追加されると思いますが、現状はクリアしたらキャラ育成と強い装備集めぐらいです。

追加ストーリが発表されました!
これでやることない問題も解消。
レベル上げにも精が出ます。
ガチャが渋い
ガチャの確率が結構渋いと感じました。
あまりレア5のキャラが出てくれないで出てもレア4の状態だったりしました。
無料で課金アイテムが結構もらえるので1人ぐらいは引けるからストーリークリアには問題ないです。


☆5が出るまで結構粘った
オススメできる人

オススメできる人についてまとめました。
- 1:前作を楽しめた人
- 2:ドット絵形式のRPGが好きな人
- 3:自分のペースで楽しめるスマホゲームを探している人
◯1:前作を楽しめた人
前作『オクトパストラベラー』を楽しめた人なら間違いなくオススメです。
スマホでどこでも気軽に遊べるので、ぜひダウンロードしてみてください。

スマホだからちょっとした時間に遊びやすくなってるのがいい
◯2:ドット絵形式のRPGが好きな人
FFやドラクエなどの懐かしいドット絵RPGを遊びたい人にもオススメです。
現代に合わせたハイクオリティなドット絵が楽しめます。

このドット絵技法でスクエニの過去作も再発売してほしいぐらい
◯3:自分のペースで楽しめるスマホゲームを探している人
のんびりと自分のペースで遊びたい人にオススメできます。
ランキングやPVPで他プレイヤーの競争に疲れることも
ギルドでコミュニケーション疲れを起こすこともありません。
好きなときに起動して気軽に遊べます。

ランキング、PVP、ギルドとかがないからまったり遊べる
オススメできない人

オススメできない人についてまとめました。
- マルチプレイを楽しみたい
- 3Dゲームを遊びたい
- 地道な周回が嫌いな人
✕1:マルチプレイを楽しみたい
一人プレイ用ゲームなのでマルチプレイはありません。
マルチプレイが遊びたい人はモンストなど他のゲームを遊びましょう。
✕2:3Dゲームを遊びたい
ドット絵ゲーなので3Dは一切ありません。
3Dで質の高いキャラを眺めたいなら、似たジャンルのキングスレイドがオススメです。
✕3:地道な周回が嫌いな人
オートバトルがないので地道な周回プレイが必要になります。
周回嫌いな人には辛いと思います。
\もっとレビューが読みたい人はストアへどうぞ/
- 前作の良さを殺さずにうまくスマホゲームに
- 8人パーティーで戦略性アップ
- ストーリーの濃厚さは健在

前作好きだったから失敗しないか心配だったけど、面白くて安心した


前作となる『オクトパストラベラー』のプレイレビューもしているので気になる人はどうぞ

スイッチ版の続編の発売時期の予想も書いています

「つまらない」という評判について分析しました
知らなきゃ損!ゲーマー向けお得情報まとめ!!
ゲームが好きな人向けに知っておいた方がいいお得情報を紹介します。
お得にAmazonでゲームを安く買う方法


ゲームソフトをもっと安く買いたいな…

Amazonで安く買うためのテクニックをまとめました。
「ゲームソフトをもっとたくさん買いたいな…」
「安くゲーム機器を買う方法ないかな?」
と悩んでいる人はAmazonでゲームを安く買うためのテクニックを知っておきましょう。
下記記事にまとめています。
といった情報を紹介しています。
無料でゲームアプリをDLしてお金を稼ぐ方法


今月は金欠だから課金できない・・・

そんな人はアプリDLでお金を稼ぎましょう
スマホで使えるポイントサイト「モッピー」なら無料で簡単に稼げます。
アプリのDL、ゲーム、CM動視聴といったことをするだけで換金可能なポイントが貰えます。
特にアプリDLはスマホゲームをDLして遊べばポイントが貰えるのでゲーマーの人にオススメの稼ぎ方です。
貯めたポイントは1P=1円としてお金に交換でき、それ以外に「Amazonギフト券」「iTunesギフトカード」「Google Play ギフトコード」などとも交換できます。
モッピーはポイントを300円から交換可能なので換金までのハードルが低いです。
詳しくやり方を知りたい人は下の記事を読んでください。
といった情報を紹介しています。
面白いゲームを探しているなら…

面白いゲームないかな・・・

僕が遊んだゲームをレビューしています。
参考にしてみてください。
コメント