
『中世ヨーロッパ』っぽい世界を楽しめるスマホゲーないかな~



おすすめゲームを集めたので参考にしてみてください
この記事では『中世ヨーロッパ』の世界観を味わえるスマホゲームを紹介します!
| ゲーム名 | Rise of Kingdoms ―万国覚醒―  | ドット勇者  | 王国のドラゴン  | 
|---|---|---|---|
| 3行 紹介  | ・文明を選択して自国を発展させていくリアルタイムストラテジー(RTS) ・建築、戦争、同盟、イベントなどコンテンツが豊富 ・世界中で人気なので海外プレイヤーと遊べる  | ・スーファミみたいなドット絵が可愛い放置ゲー ・ミニゲームが豊富で暇つぶしにいい ・イラストが結構エロい  | ドラゴン育成ができる領地経営ストラテジー ドラゴンを子供から育成して進化させられる 仲間とパーティーを組んで巨大モンスターレイドもできる  | 


『中世ヨーロッパ』の世界観を味わえるおすすめスマホゲーム15選!
ゲームの選考基準
- 中世ヨーロッパが舞台のストラテジーゲーム
 - 世界観がヨーロッパのMMORPG
 - 騎士、魔法使い、僧侶などが出てくるファンタジーもの
 
といった要素のゲームの中から選びました
では紹介していきます!
Rise of Kingdoms ―万国覚醒―








3行紹介
- シヴィライゼーションみたいに文明を育てる戦争ゲー
 - 日本文明も用意されている
 - チャットが翻訳されるので外国人とも遊びやすい
 



文明を育てていくのがワクワクして面白いです


ドット勇者






3行ゲーム説明
- スーファミみたいなドット絵が可愛い放置ゲー
 - ミニゲームが豊富で暇つぶしにいい
 - イラストが結構エロい
 



ちなみにドット絵がエロいゲームなら「ダンジョンメーカー」や「箱庭えくすぷろーらもあ」がおすすめです




王国のドラゴン
3行ゲーム説明
- ドラゴン育成ができる領地経営ストラテジー
 - ドラゴンを子供から育成して進化させられる
 - 仲間とパーティーを組んで巨大モンスターレイドもできる
 



ちなみにドラゴンを操作したいならWar Dragonsがおすすめです
ガーディアンテイルズ



ダンジョン探検が好きな人向けです


リネージュ2M






3行ゲーム説明
- 有名PCゲームのスマホ版
 - ギルドを作って他プレイヤーとワイワイ遊べる
 - パーティーを組んで巨大モンスターレイドもできる
 



中世ファンタジーの定番エルフやオークがいます。
アンクラウン








3行紹介
- クラロワを簡略化したようなリアルタイムストラテジー
 - 釣りができる
 - 動画広告を見れば特典が貰えるので無課金プレイしやすい
 



オクトパストラベラーとかFFTみたいな雰囲気で個人的に好きです


欧陸戦争7: 中世紀
3行紹介
- 中世ヨーロッパを舞台に、聖ヨハネ騎士団、ドイツ騎士団などを率い、蛮族と戦う、戦術シミュレーションゲーム
 - 世界の覇者シリーズと同じ開発者のゲーム
 - 有料アプリ並みのゲームを無料で遊べる
 



攻略wikiもあります
キングダムオーダー








3行紹介
- 国盗りゲーとタワーディフェンスが融合したゲーム
 - 7つの国の君主を選択して大陸制覇を目指して戦う
 - 動画広告を見れば特典が貰えるので無課金プレイしやすい
 


FFBE幻影戦争
3行紹介
- FFTをソシャゲにした感じのゲーム
 - ジョブシステムや召喚獣といったFFならではのシステムでSRPGを楽しめる
 - 歴史好きに刺さる大陸の覇権をめぐるストーリー
 



召喚獣ムービーがかっこよくて好き


千年戦争アイギスA








3行紹介
- タワーディフェンスで戦うRPG
 - 元はR18のブラウザゲーだけど難易度が高い
 - ストーリーはFEシリーズっぽい感じ
 



10年続いただけあって、根本のゲームシステムが面白いです


エンパイア 中世
3行紹介
- 中世ヨーロッパ時代の王となって自国を統治する王国統治シミュレーションゲーム
 - オフラインで遊べる
 - 淡々と自分の王朝を作っていく感じのゲーム
 



PCのシミュレーションゲーが好きな人におすすめ
オクトパストラベラー 大陸の覇者


3行ゲーム説明
- Switchでヒットしたオクトパストラベラーの前日譚となるスマホゲー
 - 敵の弱点を突けば相手ターンを飛ばせるバトルシステム
 - 町の人と戦ったり、仲間にしたりできる
 



アナザーエデンと並んでRPG好きにおすすめです




Townsmen
Townsmenはこんな人におすすめ!
- 中世を舞台にした街つくりを遊びたい
 - シムシティなど都市建設系ゲームが好き
 - 住民を眺めたい
 



シムシティ、シティーズ:スカイライン、といったゲームが好きな人におすすめ
FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争


※有料ゲーム
3行紹介
- シミュレーションRPGの名作
 - 中世ヨーロッパ風の陰謀渦巻く大陸が舞台
 - スマホで操作しにくい面はあるけど、今遊んでも十分に面白い
 



FF7のクラウドも条件満たすと終盤にゲストキャラで出てきます。
マーセナリーズサーガ 1
※有料ゲーム
3行紹介
- タクティクスオウガ系シミュレーションRPG
 - ガラケーのゲームが好きだった人におすすめ
 - ガチャ、通信、ソーシャルが一切ないので一人でのんびりと遊べる
 
※有料ゲーム



FFTよりライトに遊べます
おまけ:ヨーロッパっぽい世界観が好きな人におすすめのゲーム
なろう系が原作のゲーム
「ナーロッパ」とネットで揶揄されるぐらいなろう系作品はヨーロッパ風の異世界が舞台なことが多いです。
本格的な中世ヨーロッパではなくてゲーム世界にありがちなヨーロッパ風世界を体験したい人はなろう系ゲームがおすすめす。
ナーロッパ
小説家になろうに投稿される作品に散見される中世ヨーロッパ風の異世界への揶揄として誕生した用語。 具体的には作中の異世界において、現実世界における中世ヨーロッパではあり得ない描写が発生することへの揶揄を指す。
関連記事:「なろう系の無料スマホゲームまとめ!原作ファンなら必見」


関連記事:「『オーバーロードみたいなゲーム』8選!MMORPG・魔王プレイ・ダークファンタジーを中心に選考しました」


シヴィライゼーション6
ストラテジーゲーム「シヴィライゼーション6」は古代~中世~近代と時代を超えて文明を育てていくゲームです。
内政をひたすら頑張って世界遺産を作ったり、騎馬民族を操作して他国を蹂躙したりとストラテジーにしては自由度の高いゲームです。
日本文明を選択してヨーロッパ系の文明とバトルこともできます。
ドラゴンとガールズ交響曲
放置ゲームの『 ドラゴンとガールズ交響曲 』もドラゴンが出てくる異世界風ヨーロッパ世界です。
美少女系放置ゲームなのでかなりセクシーな女の子が多数登場します。




まとめ
以上、「 『中世ヨーロッパ』の世界観を味わえるゲーム 」についてでした












コメント欄(マナーを守ってコメントして下さい)