【シレン】出口(階段)が見つからない時の対処方法!階段のワナの見破り方も紹介します

シレン 出口 偽階段
記事内に広告を含む場合があります。

当ブログのページでは「アフィリエイト広告」などの広告リンクを掲載している場合があります。

読者のあなたがそのリンクから商品購入や、アプリDLをしたからといって不利益になることはないのでご安心ください。

シレンの出口(階段)が見つからない!

ワッタ

そんな時の対処方法を解説します

この記事では出口(階段)が見つからない時の対処方法について解説します!

タップできる目次

出口が見つからない時の対処方法

何したらいいの?

ワッタ

まずはマップを確認しなおして、壁を叩きまくりましょう

出口が見つからない時の対処方法

  • マップをもう一度よく見返す
  • 壁を叩いて隠し通路を探す
  • 強化バネの罠がないか探す

マップをもう一度よく見返す

シレン_マップ

まず出口を見逃していないか、マップを確認し直しましょう

出口の青い四角マークは画面と被っていると見落としたりしがちです

マップが見やすい位置にシレンを動かして、もう一度確認してみましょう

壁を叩いて隠し通路を探す

マップを確認しても見つからなかったら、隠し通路を見落としている可能性が高いです

壁をひたすら叩いて隠し通路を探しましょう

壊れないつるはしを合成しているなら、ひたすら壁を掘るゴリ押しでもOK

壊れないつるはしのマーク
ワッタ

壊れないつるはしの作り方はこちら

強化バネの罠がないか探す

2つに分けられているタイプのフロアや、通路がないタイプのフロアでは「強化バネの罠」を使って移動します

「強化バネの罠」を見落としていないか、確認してみましょう

ワッタ

「強化バネの罠」は上に乗った状態でコマンドを開いて、「足元」から「踏む」を選べば確実に発動させられます

それでも出口が見つからなかったら・・・

そんなこと調べたよ!

ワッタ

そういう場合はアイテムを使って打破しましょう

それでも出口が見つからなかったら・・・

  • あかりの巻物などを使う
  • 大部屋の巻物を読む
  • 落とし穴を踏んで脱出する

あかりの巻物などを使う

「あかりの巻物」や「やみふくろう系の肉」を使えばフロアの全体図が分かります

階段も判明するので、持っている場合は使いましょう

白紙の巻物でも代用できます

大部屋の巻物を読む

「大部屋の巻物」を読んでしまえば、フロアが大部屋になるので出口も見つかります

だいたい大部屋にするとモンスターに囲まれる展開になるので、読む前に対策は考えておきましょう

落とし穴を踏んで脱出する

カラクロイドで地下水脈の村を往復

「落とし穴の罠」を発見したり、「カラクロイド系の肉」を持っているなら罠を踏んで脱出しましょう

1つ前の階に戻ってしまいますが、出口が見つからないフロアから階段を使わずに移動できます

ただテーブルマウンテンの1階のように下の階がないダンジョンだと落とし穴を使っても戻ってきてしまいます

出口が複数ある時の対処方法

出口がなんか複数箇所あるんだけど…

ワッタ

そういう場合は本物以外は罠です

「死者の谷底」や「フェイの最終問題」といった高難易度ダンジョンでは階段の姿をした罠が出現します

判別方法は以下の3つです

  • 一時しのぎの杖でモンスターを飛ばす
  • 「ワナ師の腕輪」を装備
  • 「めぐすり草」を飲む
  • 肉の変身を解く
  • 覚悟を決めて踏む

一時しのぎの杖でモンスターを飛ばす

「一時しのぎの杖」を使えば正解の階段にモンスターが飛んでくれます

この手法を使う時は倒しやすいモンスターを飛ばすようにしましょう

「ワナ師の腕輪」を装備

「ワナ師の腕輪」を装備していれば階段の罠も普通の罠として判別できます

「死者の谷底」はアイテム持ち込み可能なので、「ワナ師の腕輪」を持っていきましょう

ワッタ

「ワナ師の腕輪」の入手方法はこちら

「めぐすり草」を飲む

「ワナ師の腕輪」と同様に「めぐすり草」で判別もできます

持っていたら使いましょう

肉の変身を解く

階段の上で肉の変身を解いてから、足元を見ると偽階段は「階段のワナ」と表示されます

ブフーの包丁を合成した武器なら、モンスターの肉が入手し放題なので、この手法が便利です

ワッタ

「ブフーの包丁」の入手方法はこちら

覚悟を決めて踏む

スマートさの欠片もない脳筋的な解決方法

しかし「フェイの最終問題」の序盤に偽階段が出たらこれしかありません

ワッタ

祈りながら踏むべし!

飽きてきた人におすすめのゲーム

シレンに飽きてきた人に気晴らしとしてサブで遊べる無料ゲームを紹介します。

シレンをプレイしている人は頭を使う、ドット絵、和風といった要素が好きな人が多いと思います。

頭を使うゲームが好きなら「ワンネレムー」。

最弱主人公を操作して、敵の能力などを利用してステージクリアしていくゲームです。

ちょっと変わったゲームですが、シレンジャーには刺さるかも?

【iPhone】ワンネレムー

【Android】ワンネレムー

味のあるドット絵が好きなら「グランドサマナーズ」がおすすめ。

スーファミや初代プレステを思い出すようなキレイなドット絵の王道RPGです。

コテコテのJRPGといった感じなので、若い人にはウケなさそうですが、コンシューマー世代にはぜひ試してみて欲しいゲームです。

【iPhone】グランドサマナーズ

【Android】グランドサマナーズ

和風な雰囲気なら「少女ウォーズ」がおすすめ。

放置少女みたいな美少女ゲームで下着チェックができたり、けしからんイタズラできたりとエロエロです。

ただのスケベゲーかと思いきや、育成要素がよくできていて結構ハマります。

街建築、ローグライクモード、ミニゲームなどやることがとにかく多くて暇つぶしにうってつけなゲームです。

【iPhone】少女ウォーズ

【Android】少女ウォーズ

他にも無料ゲームの情報を知りたい人はこちらの記事をどうぞ

  • URLをコピーしました!

コメント欄(マナーを守ってコメントして下さい)

コメントする

タップできる目次