モンストが5年以内にサービス終了する可能性は?
mixi社を復活させたモンスターストライク、通称モンスト。
3DS版も出して絶好調出したり
この記事を書いた時点でセールスランキングも1位でポケモンGOにユーザーを奪われたとはいえまだまだ根強い人気があります。
とはいえモンストもソーシャルゲームなので、いつかはサービスが終わる日がくることでしょう。
今回はモンストのサービス終了の可能性やいつごろになりそうか考えてみます。
モンストサービス終了が決定?
「モンスト サービス終了」でGoogle検索をしてみるとトップに2chまとめサイトの
「速報!『モンスターストライク』まさかの ”サービス終了” が決定!!! ※ ただし」という記事が出てきます。
読んでみたところ、これは中国版モンスターストライクのサービス終了が決定したという悪質な釣り記事でした。
日本ではモンストはパズドラと並びまだまだ人気があるので2016年中にサービスが終了することはないでしょう。
でも海外展開に失敗しているので安泰というわけでもなさそうですね
モンストサービス終了の可能性は?
モンストが5年以内に終わることは考えにくいです。
どんなに過疎になったタイトルでもオンラインゲームは案外長く続けられます。
モンストほど有名になり一世を風靡したアプリならまだ5年以上は戦えます。
よってモンストサービス終了の可能性は限りなく0%に近いです。
ただ引退者は増えている
ただモンストをつまらないと感じたり、飽きたりして引退してる人は2015年より確実に増えました。
原因は
- 理不尽な難易度のクエストが増えた
- ガチャキャラが強すぎる
- 運極作成に飽きた
といったところでしょう。
ここらへんの問題が続くようなら
- アクティブユーザーが減って課金者が減る
- 売上が落ちる
- 課金者からの搾取が酷くなる(ガチャの確率が悪くなるなど)
- さらに引退者が出る
という悪循環になる可能性もあります。
ブラナイはサービス終了
mixiの新作として話題になったブラナイもコケてサービス終了して
「ブラナイDASH」となってリリースしなおします。
mixi自体の売上がモンストに依存しているので
モンストのDAUが減ったら、上層部からの圧力を受けた運営が焦って搾取しまくって、そのまま人離れというシナリオは十分にありえそうですね。
自演招待でオーブを稼げなくなったり、無料配布のオーブが減ったりと昔ほど無課金に優しい環境ではなくなっています。
10年後にはオワコン化しそう
最近の獣神化キャラ追加の早いペース
理不尽でストレスのたまるクエストの増加
無課金で遊べるゲームバランスからガチャキャラ優遇への変更
ポケモンGOというバケモノゲームの登場
どうぶつの森、ファイアーエンブレムといった任天堂のスマホゲー本格参入
この辺を加味すると天下をとったモンストとはいえ、10年後にはオワコンになりそうです。
モンストサービス終了への対策
モンストがサービス終了してもいいように個人ができる対策を考えてみましょう。
課金しない
まず課金をしないでいればいつサービスが終了しても、お金の損はありません。
僕も課金してルシファー狙いをしたけど爆死してからモンストは無課金で遊んでいます。
冷静になるとモンストのガチャ確率は低くて厳しいです。
課金をやめるとすっきりしました。
引退する
モンストで遊んでいてイライラすることが増えたら、もうすっぱり引退してしまった方がいいです。
娯楽のゲームがストレス源になっていたら本末転倒です。
モンストはストレスを感じさせ、課金させてガチャを引かせる狙いで
イライラさせるクエストを以前より増やしています。
2016年からはルシファーがリセマラで引ければ、無課金でも快適に遊べた時とはもう別のゲームになっています。
手持ちキャラの多さが重要になってきて、廃課金の強さが際立つ様になってしまい、以前の無課金でも楽しめるモンストの魅力がなくなってしまいました。
他のモンストに似てるゲームを遊ぶ
アカウントデータだけ保存しておいて他のゲームに引っ越すのも手です。
モンストが大ヒットしてから、モンストにそっくりなゲームが増えています。
こういったタイトルはモンストとほぼ同じゲームシステムなので
モンスト経験者ならPSが高いからすぐに強くなれます。
似てるゲームをあげていくと
モンストに三国志要素を足したゲーム「三国大戦スマッシュ!/さんすま!」。
モンストと違いイラストがセクシー路線で綺麗です。
最高レア武将確定ガチャを開催しているので無課金でもすぐに初められます
【iPhone】 三国大戦スマッシュ!/さんすま!
【Android】 三国大戦スマッシュ!/さんすま!
キン肉マンのモンストそっくりゲームとして有名になってきてる「キン肉マン マッスルショット」。
プロレスファンもキン肉マンファンも楽しめるゲームとなっています。
ガチャのないゲームで遊ぶ
ガチャにうんざりしている人にはガチャ以外の方法でキャラ購入ができたり、広告を見ればよかったりするゲームがオススメです。
ガチャで搾取されることがないので安心して遊べます。
『キングスレイド』は配布石でキャラの購入ができるのでガチャ疲れしている人にオススメです。
ただちょっとキャラモデルがセクシーすぎて対象年齢が12歳以上になっているので気をつけてください。
『魔女の迷宮』は最後まで無料で遊べるローグライクゲームです。
課金アイテムも売り切り方式な上に、ゲーム内で広告を見るだけで課金アイテムをゲットすることができます。
無料とはいえやりごたえがあるので、遊ぶゲームに迷っている人はとりあえずプレイしてみたらどうでしょうか
管理人の感想

以上、「モンストサービス終了」への対策でした。
コメント